2022年8月より、英語の勉強を始めました。目的は英会話を通じて世界観を広げたいから!
僕の英会話勉強法は原則、ラジオ英会話中心にやっています。
ラジオ英会話を通じで、僕が頭の中で呟いていることやわかったことなどをブログで綴っていきたいと思います。
僕のやり方ですが、英文の語順に合わせて、日本語を充てていき、英文全体の意味を理解していくという方法でやっています。英語の語順の感覚を覚える為です。
□の部分が僕の頭の中の声、つぶやきになります。英語学習初心者ならではの声かなと思います。
では、よろしくお願いします。
Lesson1は、感謝についての表現方法を学ぶ内容となっています。
今回のお話は、しばらくイギリスに滞在していたロキシーさん。日本に帰国することになり、おじいさんとおばあさんと最後の夕食中での会話です
【ダイアログ】(ダイアログとは対話や対談という意味です)
Roxy:Grandpa,Grandma,thank you so much for everything. you’ve been a great help.
和訳:おじいさん、おばあさん、ありがとう・沢山の・すべてのための。あなたたちは・なりました・偉大な助けに。
□you’ve been~だから現在完了形。こういう時は現在完了を使う。現在完了形は「過去に起きたことが現在も続いている」という事。
Grandpa:Roxy,it was our pleasure to have you with us. we’ll miss you.
訳:ロキシー。それは、私達の、喜びでした。持てたこと。あなたを。私達と一緒に。私たちはなるでしょう。寂しいと。あなたを。
□頭の「it」はこの後に出てくる「to」以下の事を指す。つまり、「to have you with us」の事。
なので、「to have you with usすることが私達の喜びでした。」という意味。
□have you with us…「have」は「持っている」よりも「周りにある」のイメージで良く使われる。「私達の周りにあなたがいる」⇒「私達と一緒に過ごす」という意味に繋がる。
Roxy:I’m going to miss Grandma’s wonderful English cooking. I love cottage pie!
訳:私は、なるでしょう、寂しく、おばあさんの素晴らしいイギリスの料理に。私は、愛してます。cottage pieを!
□be going to~:未来の表す表現。「~しつつある。」おばあさんの素晴らしいイギリス料理に寂しくなりつつあります。
Grandpa:Your dad is a good cook too, isn’t he?
訳:あなたのお父さんは、得意です。料理を。も、そうでしょ?
Roxy:He makes good seafood paella, that’s true.
訳:彼は、作ります。良い。シーフードパエリアを。それは、本当です。
□シーフードパエリアを作るの「作る」はcookではなくmakeで表現?おそらくどっちでもOKかな…
□一応、辞書で調べました。
- 食材を加熱して料理すること、煮る・炊くの場合…cook
- soup(スープ)の場合…make
- 加熱前の下ごしらえの場合…prepare
- 刺身やサラダや加熱しない料理の場合…dress,fix,make,prepare
Grandpa:You’re welcome to stay with us again anytime Roxy.
訳:あなたは、歓迎されます。滞在することを。私達と一緒に。再び。いつでも、ロキシー。
Roxy:Thank you,Grandpa. I want to come back soon.
訳:ありがとう。おじいさん。私は、したい。戻ってくるのを。すぐに。
Grandpa:Please do dear!
訳:きっとだよ。
【Typical Expressions~典型表現を学ぼう~】
□感謝にもいろいろな表現方法があるんだ…
①Thank you for everything
□すべてにおいてありがとう
②thank you very much
□お馴染みの表現
③thanks a lot
□たくさんのありがとう
④thanks a million
□100万回のありがとう